こうご司法書士事務所

相続登記申請書類(建物保存登記)

お問い合わせはこちら

東京都調布市西つつじヶ丘3-26-7 アーバンフラッツMA202

相続登記申請書類(建物保存登記)

相続登記申請書類(建物保存登記)

2019/07/15

登記申請書

 

登記の目的      所有権保存

所有者      ( 被相続人 調布 太郎)

  東京都調布市深大寺二丁目3番地7

  調布 一郎

 

添付情報

相続証明情報(原本還付)    住所証明書(後件添付)    代理権限証書

課税明細書(後件添付)

 

令和元年5月1日申請 法第74条第1項第1号申請

 

東京法務局 府中支局 御中

 

 代理人      東京都調布市深大寺北町二丁目29番地11

          グランパルクノース102

                    司法書士 向後 弘之

                連絡先の電話番号 042-444-7960

 

      金2,000,000円    

 

      金8,000円

 

その他事項   送付の方法により登記識別情報を記載した書面の交付並びに

原本還付請求をした原本の還付を求めます。

送付先:代理人の事務所

 

不動産の表示(省略)

登記の目的は「所有権保存」と記載します。

所有権移転登記の場合のように、登記原因は書きませんので、ご注意ください。

所有権移転登記の際には、相続人と記載しましたが、保存登記では、所有者と記載します。

添付書類では、所有権移転登記のように「登記原因証明情報」というような記載はせずに、「相続証明情報」と記載します。ただし、名目が違うだけで、添付する書類自体は、所有権移転登記の場合と全く同じ(戸籍や遺産分割協議書など)です。

所有権移転登記の時と違い、「法第74条第1項第1号申請」というように、申請の根拠条文を記載します。

※未登記建物の場合には、所有権保存登記の前提として、表題部登記が必要になります。表題部登記は、土地家屋調査士の独占業務であり、司法書士が行なうことは出来ません(調査士を紹介することは可能です)。

----------------------------------------------------------------------
こうご司法書士事務所
東京都調布市西つつじケ丘3-26-7
アーバンフラッツMA202
電話番号 : 042-444-7960


調布で安心の相続手続を支援

調布で様々な登記手続に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。